住宅ローンの相談をする

タウンライフ家づくりの評判|無料で注文住宅見積・間取り・相場比較

更新日:

タウンライフ家づくり

注文住宅の間取り作成と相場費用の比較がカンタンにできる、注文住宅を検討する人のためサービスです。

国家基準をクリアした信頼のある会社のみ、全国600以上の注文住宅会社から、希望する会社に依頼ができます。

無料!簡単3分でネット上で複数の会社に一括依頼!優良注文住宅会社から、希望の間取りで家作り提案が届きます。
間取りプラン・注文住宅の費用(資金計画書)・土地探しのサポートまで、オリジナルの「家づくり計画書」が無料で作ってもらえる!

今回は、注文住宅を検討する人におすすめの便利なサービス、「タウンライフ家づくり」について詳しく掘りさげてみたいと思います。

▼ 公式サイトはこちら ▼

 

こんな悩みを抱いている人におすすめ

● ハウスメーカーに工務店、設計事務所…、一体何が違う?

● 家を建てる時って誰に相談するのが一番いいの?

● 仕事が忙しくて時間が取れないから注文住宅計画は無理かなぁ…。

● 自分の住みたいような間取りの家を作るのって難しい…

● イメージはできてるけど、実際建てられるのかな…

● 会社によって見積り金額が違うし、何を信じるべき!?

● どのくらいの予算でローンを組んだらいいのかな?

こんな悩みを抱えているままだと

忙しい中、複数の会社と打ち合わせの時間を作ったのに、同じことの繰り返しで話が進まなくて、手間と時間ばかりがかかって、疲れてしまった

よく考えずに業者を決めてしまって、最終的にイチから業者を選び直すはめになって、時期も遅れて、増税のあおりをうけてしまった

注文住宅は建てたいけど、理想の間取りに合う土地が見つからずに妥協してしまった。後々後悔することに…

なんてことにもなりかねません。

家づくりを始めようと計画している人や、すでに注文住宅づくりのために動いている人にも。

「タウンライフ家づくり」が無料でオンラインサポート!解決の手助けをしてくれます。

「土地をすでに持っている」という人でも、「土地探しはこれから」という人でも、カンタン登録で「間取りプラン&資金計画」を、全国600社以上の優良注文住宅会社がインターネット経由でオリジナル提案してくれます。

複数の会社と何回も商談する必要もなし、自宅にいながら希望の間取りプランや資金計画ができるというわけです。

 

タウンライフとは?運営会社は怪しくない?

ラウンライフは、住まい・保険・介護・教育など暮らしをサポートするポータルサイト。

運営会社は「ダーウィンシステム株式会社」。設立は、2003年9月25日。

注文住宅ポータルサイト「タウンライフ家づくり」の管理、運営事業、注文住宅全般の各種情報提供・コンサルティング、広告・メディア事業を行っている会社のようです。怪しさは感じませんね。

タウンライフ家づくりの他にも、リフォーム、不動産購入・売却、介護、保険、塾探しや海外旅行に関するサイトまで、自分や家族に、本当に合ったものを選ぶ、くらしを総合サポートするためのポータルサイトとなっています。

 

タウンライフ家づくりの3つのメリット

間取り・資金計画・土地探しと、家づくりのコンセプトを一緒に考えてくれます。

間取りプラン

希望にもとづいた間取りプランを作成してくれる

成功する家づくりの根本となるのは「希望の間取り作成」を固めること。

住み心地のいい家を作るには、自分にとっていい間取りであることが必須条件。

使い勝手のいい、住みやすい間取りを提案してもらえます。

 

注文住宅費用(資金計画書)

最適な資金計画を提案してくれる

注文住宅を建てる場合、大切なことのひとつに「家を建てる総費用を事前に把握すること」があげられます。

坪単価だけでは家は建てられません。本体工事費痛いの諸費用を含めた、希望の家づくり見積書の提案もしてもらえます。

 

土地探し

土地探しから希望の住まいを提案してくれる

成功する土地探しのポイントは、「希望の家づくり理想の間取りを土地に当てはめる」こと。

理想の住まいや希望の間取り、敷地の広さ、方位、日照、地盤、近隣環境、利便性、法令上の制限などを考慮して、土地探しと家づくりを提案してもらえます。

 

タウンライフ家づくりの評判がいい理由

無料でネット一括依頼

オリジナル家づくり計画書の依頼、提案書の提示まですべて「無料」で利用可能!

複数社に同時に一括で依頼ができるから、複数の注文住宅にそれぞれ個別に依頼する手間もかかりません。

登録されている会社は、親切・丁寧な対応で選ばれ続けてきた誠実な注文会社ばかり。

自宅にいながら複数の注文住宅会社から間取り・資金計画提案してもらえる!カンタンな入力で、複数社にまとめて提案依頼ができるから、各注文会社に行く必要もありません。

 

比較・検討できて、気に入った注文住宅会社を選べる

希望の間取りプラン、注文住宅の総費用が複数社に同時依頼できて、バリエーション豊富な注文住宅会社から、オリジナルの間取りプラン、注文住宅の総費用計画書が届きます。

厳格な審査をクリアした、厳選された登録会社で、信頼できる注文住宅会社に出会うことができます。

大手注文住宅から地元密着工務店まで全国600社以上が登録!一括依頼で複数社の提案がもらえる。

全国600以上!安心の注文住宅会社がサポート

登録された会社は全て厳格な国家基準をクリアした信頼のある注文会社のみが掲載されていて、安心して利用できます。

 

家づくり計画がぐーんと前進する

家づくりを進めるためには、希望の間取りプラン、新築に関わる住宅の総費用を事前に把握することが大切。

その後に、外観や内装のデザインコンセプトや家づくりスケジュールを把握していきます。

展示場に行く必要も無く、直接住宅会社に連絡する手間もかからず、希望の家づくりの計画がスタートできます。

間取りや資金計画を見比べることで、提案の違いも見えてきます。

 

タウンライフ家づくりの利用手順・依頼方法

家づくりの希望地域を選んだら、別に難しいこともなく今すぐ依頼ができます。

3分ほどで入力できる「家づくり情報」を登録し、希望する会社を選ぶことで、資金計画書・間取り・土地情報などが手元に届くというシステムです。

公式サイト」から都道府県・市区町村を選択し「家づくり計画書の作成依頼スタート」のボタンをクリックすると、オリジナル家づくり計画書作成依頼フォームが開きます。

タウンライフ家づくり申込

間取りについて

希望世帯・何階建てか・住む人数・何LDK・広さ・LDKの広さ・水廻り

資金計画について

土地の大きさ・総予算・敷地法令調査・その他の希望・敷地図・土地図面

氏名・住所など情報

氏名・フリガナ・住所・建設予定地・E-MAILアドレス・電話番号

について入力していきます。土地探しも必要な方は、希望場所も入力します。

入力フォームの下には、選択した地域に対応した住宅ハウスメーカー・注文住宅会社が一覧で表示されます。

その中から依頼を希望する会社を選択します。まとめて選択も可能。

自分が希望した地域は田舎の方なので小さな会社ばかり出てくるのかなと勝手に思ったら、タマホームや住友不動産、セキスイ、大和ハウス、アイフルホームなどの大手もしっかり出てきて安心しました。

選択したら、ページの下にある「オリジナル家づくり計画書作成を依頼する」をクリックして送信すればOKです。

数日後、選択した会社から連絡があった上で、後日資料が提案されます。

すごくカンタンですが、できるだけ細かく指定しておくのがうまくいくコツです。

 

【ワンポイント!】希望する内容をとにかく細かく書いておく

このように、簡単に申込は済ませられるのですが、希望する内容についてはできるだけ細かく指定しておくのが、うまくいくポイントです。

入力フォームで言うと、「その他、間取り・資金作成でのご希望やご要望、ご質問などご自由にご入力ください。」という部分。

ご入力例:
・土地は南道路4mで間口10m奥行き15mの長方形です。
・子ども部屋は将来、間仕切りができるようにしたいです。
・住宅ローン控除や建物の固定資産税についても教えていただけますか。
・太陽光発電を付けたいので、その金額も費用に入れていただけますか。
・希望間取り条件や土地条件(交通・環境・学校など)についての具体的な要望。

と入力例が書かれていますが、こんなものでは足りません。

というのも、「簡単に申込してしまいたい」と思って、詳しく指定しないで簡単に入力して申し込んでしまうと、ハウスメーカーや工務店側が、しっかりとした間取りプランを作れない可能性が高いのです。

特に決まりはありません、決まっていることやイメージしているもの、業者に本気度を見てもらうつもりでとにかく細かく指定しておきましょう。

って言われても分からないかもしれません。例えば・・・

・LDKと和室が繋がっている間取り
・風呂、洗面は2階が希望
・小さくても良いので、庭希望
・各部屋に収納希望"
断熱及び耐震希望を重視しております。2階をリビングとし、1階及び3階部分にに当たりが良い位置に寝室を設けていただければ大変助かります。寝室は2つとし、窓有の書斎をどこかに設けていただければ幸いです。プランはシンプル・モダンが希望です。よろしくお願いいたします。

現在、親が住んでいる土地を立て直し、二世帯住宅(完全分離予定)で一緒に住もうと考えています。
まずは両親への説明をしたいので、一般的な費用で構いませんので、
ざっくりとした費用がわかるとありがたいです。
現在、建っている解体費含め、教えていただけると助かります。
※以下の土地に対して、50年前に立てた家ですので、建ぺい率が今とは異なる思います。
感覚的には80%くらいかと思われます。
<希望>
・各フロアのLDKは18~22畳くらいは欲しいです。
・駐車場1台分確保
<基本情報>
・土地面積36.48坪
・建ぺい率60%
・容積率300%
土地は北2.450.1部落地、間口13500、近所は東側は平屋あり、南側2階建住宅あり
西側
・土地は南に28m×西に15mの長方形で母屋の建て替えを検討しています。また離れがあり建てられる面積は15m×12mくらいのスペースです。
・2階に子ども部屋を三部屋(4.5畳~6畳までの広さ、各部屋クローゼット希望)と主寝室(6~8畳程度ウォークインクローゼット希望)、トイレを希望
・将来子ども部屋の壁を抜くなどのリフォーム可だと尚良し
・小屋裏収納、土間収納(エントランスクローク)、パントリーなどの収納を充実させたいです。
・2階に広くなくて良いので布団が干せる物干しバルコニー
・リビング階段
・余裕があれば2階にファミリースペース
・出来れば今1番日当たりの良い場所にある玄関を今の位置よりも少し西よりに設けてほしい

みたいな感じです。

もっと見たい場合は、例を公式サイトにいろいろ載せてくれています。

 

電話連絡が不要な場合

選択した会社から、全てとは限らないようですが電話連絡が入ります。

電話連絡をしてもらいたくない場合は、「電話連絡はご遠慮ください。Eメールのみでの連絡でお願いします。」など書き込んでおきましょう。

 

▼ 公式サイトはこちら ▼

 

 

提携会社は大手ハウスメーカーから近所の工務店まで多数

どんな業者が提携してるんだろう?怪しいところばっかりとかじゃないよね・・・
大手ハウスメーカーもいっぱい!さらに、地域密着型の工務店まで全国600社以上。

大手ハウスメーカーの例

大和ハウス・積水ハウス・パナホーム・セキスイハイム・トヨタホーム・三井ホーム・住友不動産・タマホーム・アエラホーム・ヤマダ・エスバイエルホーム・日本ハウスHD・東急ホームズ・三菱地所ホーム・サンヨーホームズ・アキュラホーム・アイダ設計・富士住建・アイフルホーム・フィアスホーム・エースホーム・セルコホーム・ユニバーサルホーム・メープルホームズ など

ハウスメーカーにもいろいろありますが、大きく違う点は「コンセプト」「価格相場」。

各社コンセプトに沿ってデザインや構造・工法、価格帯などが設定されていて、一つとして同じ家はありません。

業者を選ぶ場合は、各社の特徴を把握したうえで比較・検討をすることが大切です。

 

タウンライフ家づくりの口コミ・評判

理想の間取りに合った土地探しから親身になって対応していただけて、とても助かりました。(20代男性)
ネットに不慣れな私でも、お問合せまでの流れが分かりやすく、簡単に依頼が出来ました。(60代男性)
複数社から提案を受け取ることができたので、自分に合ったプランに出会えました。(30代男性)
実際に間取りや資金計画を提案していただけたことで、その家に住んでいる自分の姿を想像することができ、それが決め手となりました。(40代女性)
忙しくていくつもの会社を見比べる時間が無かったのですが、一括で依頼することができたので、スムーズでした。(30代女性)

 

 

タウンライフ家づくりについてのまとめ

タウンライフ家づくりは、注文住宅の間取り作成と相場費用の比較がカンタンにできる、注文住宅を検討する人のためサービスです。

忙しくても家づくりが進められる

無料で複数社に一括で問い合わせができるから、複数の注文住宅会社に個別に依頼する手間もかかりません。

仕事や家事、子育ての合間に家づくりを着々と進めることができます。

あなたにあった会社が選べる

一度の複数社から間取り・資金計画の提案を受けることで、住宅展示場や見学会に行く前に、各注文住宅会社の情報収集ができて、比較・検討することができます。

理想のライフスタイルを実現

各注文住宅会社に、あなたが思い描く理想の住まいを詳細に伝えることで、プロの視点から要望にあった提案を受けることができます。

 

カタログでは見えてこないリアルな価格や、自分専用のプランが知りたい方は、タウンライフ家づくりがおすすめ。

家づくりの希望地域を選べば、今すぐ依頼が完了!あなたオリジナルの家づくり計画書、無料で作ってもらえます。
毎月先着99名に、家づくりに役立つ小冊子「成功する家づくり7つの法則」無料プレゼント中。無くなる前にどうぞ。

 

▼ 公式サイトはこちら ▼

 

タウンライフ家づくりについて詳しく見てきましたが、このシステムは、サイトから申し込むとマッチングされて、ハウスメーカーや工務店との直接のやりとりになります。

申し込んだら次は直接業者とのやりとり。その点に不安が残るという人も多くいると思います。

実は、タウンライフでは「自分と業者以外の第三者にしっかりと相談して選びたい」「サポートしてもらいたい」という人向けのサービスも用意されています。

「家づくりについてはあまりよく分からないし、どんな会社を選んだらいいのかも分からないから、誰か紹介してくれ!」という感じで、丸投げしてしまいたい人におすすめです。

タウンライフ注文住宅相談センター

タウンライフ注文住宅相談センター

名前そのまま!

タウンライフ注文住宅相談センターでは、間取りプラン・費用資金計画プラン、土地探しプランを完全無料で提案してもらえるのは同じですが、中立なアドバイザーさんと電話相談が無料でできます。

ユーザーと住宅会社との間に入って、業者の紹介もするし、微妙だった場合は断りの連絡もしてくれる。家づくりのコンシェルジュがついてくれるようなイメージです。

フォームから予約すると、希望日時にアドバイザーさんと電話相談。

業者が選定・紹介されたら、面談をして間取りプラン・資金計画・土地探しの提案が受けられる。

という流れになります。

完全公平中立な立場で相談に乗ってもらえて、悩んでいることや希望するポイントなどを聞いてもらえます。

アドバイザーさんへの相談や、面談、紹介すべてのサポートは無料。

セールスされることもなく、紹介された業者とは必ず契約しなければいけないということもなく、断ることも、伝えにくいことの代弁なども代行してもらえます。

段取りサポート

専門的な知識もなくて不安を抱いてしまう点は多くあります。

土地探しから家づくりまでどう進めていくか、頭金やローン・金利など予算面の準備などサポートしてくれる業者を見つけましょう。

会社選び

建てたい家の条件にあった会社を、中立的な立場から紹介。

面談後の業者への断りや、別の住宅会社の紹介もOK。

中立な立場で、特定の企業を優先せず、希望にあわせた注文住宅業者を紹介してもらえます。

お悩み相談

業者選び、住宅に関するアイディア・アドバイス、土地探しからの人もサポート。

相談は何回でも無料。

タウンライフ注文住宅相談センター

成功する家づくり7つの法則 & タウンライフ注文相談センターガイドブックが毎月先着99名様にもらえます。

さらに現在、注文住宅相談センターから紹介された会社と契約となった人全員に、お祝い金として10万円がもらえるようです。

※キャンペーンは終了している可能性もあります。公式サイトからご確認ください。

 

 

公式ツイッター:

スポンサーリンク





-住宅ローンの相談をする

Copyright© おすすめ住宅ローンまとめ|金利と特徴から比較【新規も借換も】 , 2023 All Rights Reserved.