りそな銀行 住宅ローン
大手都市銀行でありながら、ネット銀行並みの低金利で提供されています。
女性向けの住宅ローンなど、他にはない多彩な商品やサービスが用意されています。
専用のローンプラザでは、土日祝も相談可能となっているところもあります。また、ネットからの事前審査申込も可能。
「3大疾病保障」や7大リスクに備えた「団信革命」など保証付団信も用意されています。
事務手数料 | 3万2400円 |
保証料 | 借入額×約2.06% または 金利+0.2% |
団体信用生命保険料 | 無料 |
疾病保障 | 金利上乗せで「3大疾病保障」「団信革命」 |
一部繰上返済手数料 | 無料 1円〜 |
りそな銀行住宅ローンの商品ラインナップや、金利プラン、手数料保証料など諸費用、借り換え、団体信用生命保険(疾病保障・団信革命)、火災保険、返済支援保険、クラブポイント、審査基準など詳しく掘りさげてみました。
この記事の目次
りそな銀行の特徴

都市銀行では唯一、信託銀行部門が一緒に運営されています。なので、「りそな信託銀行」は存在しません(一時期はあった)。
「みずほ銀行」「三菱UFJ銀行」「三井住友銀行」の3大メガバンクに続く大手都市銀行という立ち位置です。
全国に有人店舗数327店舗と、他の都市銀行に比べて店舗数は少なく、首都圏と京阪神地区に拠点が集中。埼玉りそな銀行、近畿大阪銀行はグループ銀行です。
貸出金の約85%が個人や中小企業となっていて、「リテール(小口取引)に特化した銀行」となっているのが特徴です。
りそな銀行の窓口は平日17時まで営業しています。
住宅ローンにおいては、少し変わった独自性を持たせた特徴があって、人気があります。
都市部では店舗も多いので窓口での相談もしやすく、「ローンプラザ」も用意されていて、土・日営業してくれているところもあります。
実はネットからの事前審査申込も可能となっています。
りそな銀行ローンプラザなら休日も相談可能
りそな銀行ローンプラザでは、住宅ローンの相談に関してより充実したサポート体制がとられています。
土・日も営業している店舗も増えています。予約無しの場合、長時間待たされたり、当日に相談できないこともありえるので、事前に予約しておくことをおすすめします。
だいたいの店舗の営業時間は、平日9:00〜17:00。土曜日だけ・日曜日だけ営業、土日祝営業、中には年中無休の店舗まであります。
東京都では、上野・新橋・新都心・首都圏・錦糸町・三軒茶屋・渋谷・池袋・千住・吉祥寺・立川・ひばりヶ丘・福生・町田ローンプラザなどがあります。
りそな銀行の住宅ローンの種類

住宅ローンの商品一覧
りそな銀行住宅ローン
住宅ローンの基本形。変動金利か固定金利を選べます。
親子二世代型
親子で共同借入・返済。団信は、親子で1/2ずつ加入。
超長期(全期間)固定金利型
借入れ期間はずーっと、借入れ金利も毎回の返済額も一定です。
金利ミックスタイプ
自由に金利タイプを組合せ。組合せ方法によるメリットで、希望に合わせた返済が可能に。
フラット35
長期固定金利、フラット35(機構買取型)も用意されています。フラット35Sもあります。
すまい・るパッケージ
フラット35と合わせて、所要資金の最大100%まで、利用できます。
フラットON
フラット35と合わせて、所要資金の最大100%まで、利用できます。
住みかえローン
今住んでいる家の値下がりで、売却後もローンが残ってしまう人向けに、新しい家の買いかえをサポート。
建てかえローン
家を建てかえたいけど、まだ住宅ローンが残っている・・・という人向けに、自宅の担保評価額の最大300%までサポート。
諸費用ローン
住宅購入以外の、不動産仲介手数料、保証料、火災保険料、登記料、引越費用などの諸費用をサポート。
女性向けローン
凛 next
オリジナル金利で店頭表示金利から金利優遇。
ローン返済支援保険付き。保険料は無料で、ケガや病気で就業できなくなった場合に、住宅ローンの月々の返済を保険でカバー。
凛 Lin フラット35
住宅金融支援機構の証券化支援事業フラット35(買取型)を利用した、固定金利の女性専用ローン。
融資手数料が「フラット35」よりもオトク。
省エネ・エコロジー応援!住宅ローン
「地球にやさしい家づくり」を応援。一定条件に当てはまると、借入れの期間ずっと金利は年1.0%割引。
日照補償付住宅ローン「晴れたらいいね」
太陽光発電システム、設備を設置する住宅向けに、日照補償(3年間)を無料で提供。
金利タイプ・金利プラン
りそな銀行の住宅ローンの場合、金利タイプとして、「変動金利」「固定金利(2・3・5・7・10・15・20年)」から選べます。
金利プランとして、「はじめがお得!当初型」と「ずーっとお得!全期間型」が選べます。
当初型:借入の初めの期間に金利の引下げ幅が大きくなっていて、一定期間後、引下げ幅は変わります。
全期間型:借入期間中はずっと同じ金利の引き下げ幅となります。
変動金利の場合、「当初型」は選べません。
さらに、「融資手数料型」「保証料一括前払い型」「保証料金利上乗せ型」があり、
融資手数料型:融資手数料がかかって保証料はかからず
保証料一括前払い型:融資手数料はかからず、保証料を一括で前払い
保証料金利上乗せ型:融資手数料はかからず、保証料は金利に上乗せされて支払う
となります。
当初型の場合、「融資手数料型」は選べません。
返済方法に関しては、「元利均等返済」での取扱いとなっています。
優遇金利(引き下げ金利)を受けられる条件
りそな銀行住宅ローンの金利引き下げ(優遇金利)を受けるための条件は、
「りそなカード」(クレジットカード)または「マイゲート」または「りそなVisaデビットカード」のどれかを利用または申し込む。
「給与振込」または「公共料金引落し」のどちらかを利用または申し込む
の両方を満たす必要があります。
「マイゲート」は、振込み、投資信託や外貨預金などのインターネットバンキングと入出金カレンダーやキャンペーンなどが利用できるWebサービスです。
「残高照会・返済予定照会」や「一部繰上返済」もここから利用できて、一部繰上返済は手数料無料。
借り換えも魅力的

住宅ローン人気ランキング【借り換え(固定金利)】で第1位(集計期間:2017年11月1日~2017年11月30日)。
りそな借りかえローン(WEB申込限定プラン)
「WEB申込限定プラン」がネット銀行並みの低金利となっていてお得。
日本全国いつでもどこでも申し込みが可能。日本国内全域の物件について取扱可能(一部取扱できない地域も)。
「事務手数料型」となっていて、保証料は0円(後述)。
WEBでの申し込みも可能&店頭サポートも受けられる(休日相談に対応可能な店舗も)。
実は、店頭で「WEB申込限定プラン見ました」でもお得な金利で借りられます。
りそな銀行住宅ローンの諸費用
事務取扱手数料
保証会社への事務手数料として、32,400円かかってきます。
保証料
保証料は「一括前払い型」と「金利上乗せ型」から選択します。
一括前払い型の場合、借入期間によって変わります。
15年:借入額100万円あたり11,982円
20年:借入額100万円あたり14,834円
25年:借入額100万円あたり17,254円
30年:借入額100万円あたり19,137円
35年:借入額100万円あたり20,614円
など。安く設定されています。
金利上乗せ型の場合、金利に+0.2%上乗せとなります。
融資手数料
住宅ローン「融資手数料型」または、借りかえローン(Web申込限定プラン)を選択した場合、融資手数料がかかってきます。
融資手数料は、借入金額×2.16%(税込)。
この場合、保証料は金利に含まれます。借入時に一括して保証料を支払う必要はありません。
抵当権設定にかかる費用
借入額×0.4%。(軽減措置が適用される場合があります)
登録免許税のほか、司法書士手数料などの実費が必要になります。
印紙税
契約額が1,000万円超5,000万円以下の場合:20,000円 など。
「金銭消費貸借契約証書(ローン契約書)」に添付する印紙税です。借入れ金額によって税額が変わってきます。
一部繰上返済手数料は無料
インターネット(前述のマイゲート)から一部繰上返済をすると、金利タイプに関係なく手数料は無料。
1万円以上、1万円単位で申し込み可能です。
りそな銀行住宅ローンの団体信用生命保険
基本の団体信用生命保険料は銀行負担で無料です。
ワイド団信も用意されていて、高血圧・糖尿病・肝機能傷害など健康上の理由で加入できなかった人でも住宅ローンを利用できる可能性があります。
また、「3大疾病保障特約付団信」「団信革命(特定状態保障特約付)」も用意されていて、広いリスクに備えることもできます。
3大疾病保障特約付

死亡・高度障害状態に加えて、「ガン」「急性心筋梗塞」「脳卒中」の3大リスクに備えられます。
店頭金利+年0.25%(「凜next」の場合は+年0.15%)。
がん
所定のがんと医師により診断確定されたとき
急性心筋梗塞・脳卒中
60日以上所定の状態が継続したと医師に診断されたとき、治療を直接の目的として所定の手術を受けたとき
団信革命(特定状態保障特約付)

3大疾病保障特約付団信に加えて、「病気・ケガ」「要介護状態」による7大リスクに備えられます。
店頭金利+年0.30%。
病気・ケガによる16の状態
病気・ケガ問わず所定の10の状態、ケガによる所定の6の状態
要介護状態
病気・ケガ問わず所定の要介護状態

火災保険もお得【最大20%割引】
住宅ローンに必須となっている、火災保険は、りそな住宅ローン利用者向けの専用火災保険も用意されています。
団体扱い(金融機関団体・集団扱割引)が適用されて、最大20%割引。
さらに、保険期間10年(自動継続方式付帯)で契約すると、当初の火災保険契約時点での借入期間を限度に、自動的に割引を適用した契約継続が買可能。
住宅ローン返済支援保険(天災危険補償特約付)
住宅ローン利用者専用の「住宅ローン返済支援保険」が用意されています(任意加入)。
病気やケガで一定期間就業できなくなった場合に、住宅ローンの返済をサポートする保険で、最長3年にわたって保険金が支払われる安心のロング補償となっています。
地震など、天災事故による入院も補償されます。
りそなクラブポイントが貯まる

住宅ローンの利用で「りそなクラブポイント」が貯まります。
りそなクラブとは
りそなで取引することでポイントが貯まり、手数料の優遇が受けられたり、さまざまなパートナー企業のポイントやマイル等に交換できます。
会費は無料。給与や年金の受取、りそなカードの引き落とし、マイゲートのログイン、投資信託の購入などでもポイントが貯まります。
貯まったクラブポイントは、パートナー企業のポイントやマイルなどに交換して使うことができます。
T-ポイントやNTTドコモのDポイント、楽天ポイント、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、上新電機、タカシマヤ、waonポイント、nanacoポイント、JAL、ANAなど多数の企業があります。
マイホーム マイバンク プラン
住宅ローンを新規で借入し、一定期間内に家計のメイン口座としての取引をすると、10,000クラブポイントがもらえます。
家計のメイン取引として、住宅ローン借入月を含めて5ヶ月後の月末までに、「給与の受取」「りそなデビットカードの利用」「りそなカード(クラブポイントプラス)の利用」の全ての条件を満たすと、もれなく10,000クラブポイントがもらえます。
りそな住宅ローンの審査基準
りそな住宅ローンの審査基準について少しふれておきます。
借入時の年齢
満20歳以上満70歳未満で、最終返済時の年齢が満80歳未満のの人。
収入・勤続年数
前年の税込年収が100万円以上の人。
給与所得者の場合は、勤続年数1年以上の方、自営業・個人事業など給与所得者以外の場合は、勤続または営業年数が3年以上。
融資金額・返済負担率
融資金額は、50万円以上1億円以内(1万円単位)。
税込年収に占める年間元利金返済額の割合が35%以内。(年間返済額には他の借入れの返済分も含まれます。また年間返済額は、りそな銀行の所定のルールによって算出いたします)
所定の保証会社が算出する担保価値の範囲内となっていて、返済負担額を超える申込みについても、年収・担保価値等に応じ、取扱ってもらえる可能性もあります。

りそな銀行の住宅ローンについて まとめ
-
- 豊富な商品ラインナップ(女性向けやフラット35など)
- ローンプラザなら休日も相談可能
- 借りかえも「WEB申込限定プラン」が低金利でお得
- 団信保険料・繰上返済手数料が無料
- 「3大疾病保障特約付団信」(店頭金利+年0.25%)
- 「団信革命(特定状態保障特約付)」(店頭金利+年0.30%。)
- 専用の火災保険もお得
- りそなクラブポイントが貯まる
- 審査基準は厳しくない
商品ラインナップが豊富に取り揃えられていて、店舗での相談も丁寧にしてもらえて、ネットからの事前審査申し込みも可能。
借り換えの「WEB申込限定プラン」は、ネット銀行並みの低金利でお得です。
7大リスクに備えられる「団信革命」金利上乗せながら、充実の保障で魅力的です。