住宅ローンの相談をする

LIFULL HOME'S 住まいの窓口ってどんなとこ?店舗はどこ?無料の秘密

更新日:

homes 住まいの窓口

LIFULL HOME'S 住まいの窓口

家探し・家づくりを専属アドバイザーさんに無料相談が可能!
理想の物件や不動産業者に出会えるまで何でも無料でサポート。住まいのプロからアドバイスしてもらえる、「無料の家づくり相談所」といったところ

掲載物件No.1の不動産・住宅情報サイト「HOME’S」を運営している株式会社LIFULLさんによる、住まいに関する相談窓口です。

HOME'Sは、WEBだけじゃなくて、ユーザー向けの電話相談窓口「住まい探しのサポートセンター」というものも設置されていて評判もよく利用者も多かったですが、さらに、直接相談できるスペースとして対面型の「LIFULL HOME’S 住まいの窓口」が開設されました。

2016年に新宿店を第1号店としてオープンし、現在では30店舗以上に拡大しています。

住まいの窓口では、施工会社ではなく、HOME'Sのマイホームアドバイザーさんが、中立な立場で理想の住まいづくりをサポート

予算の立て方や施工会社の選び方、誰に聞いたらいいの分からない、今さら聞くのは恥ずかしいちょっとした質問などなど、満足できるまで何回でも無料相談が可能となっています。

個別の相談だけではなく、注文住宅の価格の仕組みや相場など、家を建てる前に知っておきたい知識を学ぶためのセミナーやイベントも無料で開催されています。

LIFULL HOME'S 住まいの窓口について詳しく掘りさげてみます。

▼ 公式サイトはこちら ▼

 

住まいの窓口が安心して利用できる3つのポイント

安心 店舗 相談

こういう窓口って、特定の商品を営業・ゴリ推しされたりしないか不安に感じたり、裏があると思ってしまいがち…
住まいの窓口には、安心して利用できる3つのポイントがあります。

 

中立の立場で相談に乗ってもらえる

専属のアドバイザーさんが中立の立場でサポートしてくれます。特定の不動産会社や物件をすすめられることもありません

有名な大手不動産情報サイト「HOME'S」が運営しているということで安心感もありますね。個人情報もしっかり守ってくれます。

営業されることもない

住まいの窓口では、こちらが希望した場合のみ不動産会社が紹介されるシステムになっています。

相談内容をもとに不動産会社から営業されるということもありません。

全てのサービスが何度でも無料!

LIFULL HOME'S住まいの窓口は、全てのサービスが無料で利用できます。

理想の物件や不動産会社に出会えるまで、何回でも相談が可能。追加料金もかかりません

というのも、住まいの窓口は、不動産会社からの紹介料によって成り立っているサービスなのです。(特定の会社をすすめられることが無いように紹介料は一律となっているそうです。)

 

住まいの窓口の特徴|利用することで得られるメリット

メリット おすすめ いい点 評判 口コミ

LIFULL HOME'S 住まいの窓口には、具体的にどんな特徴・メリットがあるんだろう?

 

どんなタイプの住宅でも相談可能

注文住宅を建てたい・リノベーションしたい・一戸建・マンションの購入など、どんな住宅についても相談が可能。

資金計画について

住宅ローンだけではなく、住宅購入時に見落としてしまいがちな、その他にかかる費用も含めてにアドバイスが受けられます。

提携しているファイナンシャルプランナーなどの専門家の人達の紹介も無料で行ってくれます。

進め方や注意すべき点について

専門家監修の講座も無料で受講可能で、家づくりや家探しの進め方や注意点など、知識を身につけることもできます。

不動産会社のことについて

不動産業者の雰囲気や担当者の人がらなど、各社の特徴を熟知したアドバイザーさんが最適な会社を紹介してくれます。

スケジュール調整や、断りまで代行してくれる

不動産業者との打ち合わせや物件訪問のスケジュール調整、さらに、面談後に断ることまで代行してもらえます。

住まいの窓口公式サイトで詳しく見てみる

 

個別相談から契約までの流れ

LIFULL HOME'Sすまいの窓口での個別相談から契約までの手順や流れについて見ていきます。

 

個別相談・講座受講し条件を整理

住まいの窓口 個別相談

専属のアドバイザーさんが、家探し・家づくりに関する段取りや資金のことなど、どんな質問・疑問にも丁寧に答えてくれます。

その上で、理想の暮らしや要望を相談して、条件の整理をサポートしてくれます。

 

不動産業者の紹介

住まいの窓口 不動産業者紹介

希望した人には、条件にあった不動産会社が紹介されます。

希望条件に変更があった場合には何度でも無料で紹介してもらうことができます。

次の段階、打ち合わせに進みたい業者があれば、日程のスケジュール調整も代行してくれます。

 

不動産業者との打ち合わせ

住まいの窓口 不動産業者と打ち合わせ

打ち合わせの前には、確認するチェックポイントをアドバイスしてもらえます。

さらに、打ち合わせ後に「断わりたい」「担当者を替えてほしい」という場合は、代わりに連絡を入れてくれます。

 

不動産業者と契約

住まいの窓口 不動産会社と契約

不動産業者の紹介後も専属アドバイザーさんによるサポートが受けられます。

 

個別相談と講座について

個別相談」は専属のアドバイザーさんが家探しや家づくりの関する相談に乗ってくれて、次のステップへと進むためのサポートをしてくれます。

個別講座」は、家探し・家づくりのための知識を身につけるために、自分で受けたい講座を選んで、受講するものです。

講座によっては専門家を講師として迎えて開催されることもあります。

個別相談・講座ともに、「60分〜120分くらい」の時間となっています(調整も可能)。

 

個別相談についてのワンポイント

アドバイザーさんが不在の場合もあるので、必ず予約のうえで来店するようにしましょう。

まだイメージしている段階で実際の購入予定は、まだ先」という場合でも相談は可能です。どんな家にするか決まっていない段階で相談する人も多いそうです。

一人で相談に行くのも可能ですが、一緒に住む人全員で行って、家族一人ひとりの理想の暮らしや要望を相談したうえでの提案を受けた方がいいと思います。

子ども連れも可能。店舗によっては、キッズスペースや授乳・オムツ替えスペースが用意されています。

 

専門家監修の家探し・家づくり無料個別講座

各分野の専門家が監修した講座を無料で受講することができます。

例えば、こんな講座が行われています。

家を買うときのはじめの一歩

初めて住宅を購入、建て替えを検討している人や、マンション・一戸建て、中古・新築、リフォーム・建て替えなど、物件の種類ごとのメリット・デメリットを知りたい人向け

一戸建て派必見!注文住宅VS建売住宅

注文住宅と建売住宅の違いがよく分からない人や、新築一戸建てを買う時の予算や進め方などが知りたい人向け

注文住宅の失敗例から学ぶ!後悔しない家づくり

注文住宅を建てる際のお金・エリア・間取りに関する注意点を詳しく知りたい人向け

注文住宅を建てる時のお金 ウソとホント

「注文住宅の価格=坪単価×建築坪数」「ハウスメーカーは高い、工務店は安い」と思っている人や注文住宅に関するお金の五門をまとめて解消したい人向け

聞いてみたくなるような、気になることばかり…。

個別相談も講座も要予約。予約については、電話予約・WEB予約が可能です。

住まいの窓口公式サイトで詳しく見てみる

 

店舗はどこにある?

店舗は東京・神奈川・埼玉・千葉・福岡にあります(2018年2月現在)。

 

東京

新宿店・アリオ葛西店・渋谷サテライト店・銀座店・池袋サテライト店・品川サテライト店・北千住サテライト店・丸ノ内サテライト店・立川サテライト店・吉祥寺サテライト店・日本橋サテライト店・五反田サテライト店・豊洲サテライト店・明大前サテライト店・新橋店・半蔵門店

神奈川

トレッサ横浜店・横浜駅前店・川崎サテライト店・武蔵小杉サテライト店

埼玉

大宮マルイ店・浦和サテライト店・草加マルイ店・新越谷サテライト店・川越サテライト店

千葉

柏マルイ店・ユニモちはら台店・八千代台サテライト店・本八幡サテライト店

福岡

福岡店

今後、全国へ展開していくものと思われます。

 

LIFULL HOME'S 住まいの窓口について まとめ

住まいの窓口は

  • 専属アドバイザーに相談
  • 理想の家に出会えるまでサポート
  • 専門家監修の講座

が、何回でも無料で受けられる、家探し・家づくりの相談窓口です。

無料の理由は、不動産会社から紹介料を受け取っているからなんですが、相談に来た人が理想の物件や不動産業者に出会って、住宅を手に入れたときに初めて紹介料を受け取るシステムになっているそうです。

そのために、相談者の要望にあわない会社が紹介されることも、特定の会社がすすめられることもなく、中立の立場で相談に乗ってくれる形が確立されているというわけです。

相談者の6割は、不動産業者やハウスメーカーに1回も行ったことがない人だそう。新築か中古か、注文住宅か建売住宅か、戸建かマンションかも決まっていない場合がほとんどだそうです。

注文住宅を建てることや住み替えを考えていても、いきなり不動産会社やハウスメーカーにいくのは緊張してしまうものです。
「借りるのか・買うのか」「マンションか戸建てか」など、まだ何も決まっていなくても、とりあえずLIFULL HOME'S 住まいの相談に不安点や疑問点を聞いてみるのも選択肢のひとつとして有りですね!
▼ 公式サイトはこちら ▼

 

公式ツイッター:

スポンサーリンク





-住宅ローンの相談をする

Copyright© おすすめ住宅ローンまとめ|金利と特徴から比較【新規も借換も】 , 2023 All Rights Reserved.