一押し!人気の銀行住宅ローン

イオン銀行住宅ローンは低金利で保障も魅力的!店舗相談は年中無休

更新日:

イオン銀行 住宅ローン

イオン銀行の住宅ローンは、ネット銀行並みの低金利で充実した保障&サービスで今かなりの人気!

窓口での相談は年中無休で9時〜21時まで可能!イオンでの買い物もお得にできちゃいます。

保証料・一部繰上返済手数料は無料。団信は通常のものは無料、金利上乗せで8疾病保障付・ガン保障特約付が選べます。

事務手数料 保証料 一部繰上返済手数料 団体信用生命保険料
 借入額の2.16% または 108,000円 無料 無料 無料 他あり

 

イオンって、あのショッピングセンターのイオンだよね?
そう!イオン銀行は、イオンモールとかイオンタウンとかショッピングセンターの中によく店舗があるよ。
見たことはあるけど、住宅ローンなんかあったんだ!
自社のショッピングセンターをうまく利用して効果的に展開しているよ!ネット銀行並みの低金利を実現&サービスも魅力的で、もうすでにけっこう人気があるんだよ!



 

窓口での相談は年中無休で9時〜21時まで可能!ネットからの申込もOK

イオン銀行の窓口は、全国のイオンモールやイオンタウンなどイオンのショッピングセンター内に店舗があります。

窓口もコールセンターでも、土日祝、年末年始やゴールデンウィークを含めて年中無休、毎日午前9時から午後9時まで営業しています。

365日年中無休で店舗相談・手続きが可能!

現在、イオン銀行の住宅ローンの人気にともなって、長時間待たされる場合や当日に相談ができないケースが起こっているようです。

窓口で相談したい場合は、予約をしておくのがベターです。

インターネットからなら、いつでもどこでも申込可能です。

特に初めての住宅ローンを申し込む場合、ネット銀行が低金利でお得だと分かっていても、ネット上だけでのやりとりは不安に感じてしまうもの。
うん、365日9時から21時まで対応。これかなりいいと思う!仕事終わりでも相談しにいけるし



 

イオン銀行 住宅ローンプラン

金利プラン(変動)

借入後の金利は、5月1日、11月1日を基準日として、年2回見直されます。

当初固定金利プラン(変動期間選択型)

2年・3年・5年・7年・10年から選択可能。

全期間固定は、「フラット35」で対応しています。

 

イオン銀行住宅ローンの諸費用

イオン銀行住宅ローンは、諸費用も安く設定されています。

保証料・一部繰上返済手数料は無料。

団信は通常のものは無料、金利上乗せで8疾病保障付・ガン保障特約付が選べます。

保証料が無料

住宅ローンの諸費用の中で大きな割合を占める保証料が無料。

大手都市銀行では3,000万円を20年で借りた場合で約45万円、35年返済で62万円かかる例もあります。

 

一部繰上返済手数料が無料

一部繰上返済手数料も無料!

インターネットからの手続きなら、1万円から可能で、繰上返済希望日の前日まで受付してくれます。

全額繰上返済については、手数料として54,000円(税込)が必要となります。

さりげなく、変動金利から固定金利への変更の手数料も無料

 

団体信用生命保険や保障

無料の通常の団信・ワイド団信と、金利上乗せで8疾病保障付・ガン保障特約付が選べます。

無料の団信・ワイド団信は、一般的なものと同様に、死亡や高度障害状態となったときに、住宅ローン残高が0円になります。

 

ガン保障特約付き住宅ローン

年0.1%金利に上乗せで、がんと診断されたら住宅ローン残高が0円になる、「ガン保障特約付住宅ローン」が用意されています。

保障開始日以降に、生まれて初めてガンと診断されたら、進行程度にかかわりなく、住宅ローン残高が0円に。

病気が完治した後も住宅ローンは0円のまま。

年0.1%上乗せでガン特約!

 

8疾病保障付き住宅ローン

年0.3%金利に上乗せで、ガン・脳卒中・急性心筋梗塞の3大疾病のほか、5つの重度慢性疾患に対する保障が充実した「8疾病保障付き住宅ローン」もあります。

ガンと診断されたら、住宅ローン残高が0円に。

脳卒中・急性心筋梗塞で所定の状態が60日以上継続したら、住宅ローン残高が0円に。

さらに、

5つの重度慢性疾患(高血圧症・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変・慢性膵炎)により

●働けない状態が継続した場合、最長12ヶ月は毎月ローン返済相当額を保障

●働けない状態が12ヶ月継続した場合、住宅ローン残高が0円に

年0.3%上乗せで、大きな安心感!

 

ローン取扱手数料

取扱手数料は「定額型」「定率型」から選べます。

定額型:10万8000円(税込)

定率型:借入額の2.16%(税込)最低216,000円(税込)

低率型を利用した場合、定額型に比べて、借入金利が年0.2%低くなります。

その他の諸費用として印紙代、抵当権設定にかかる登録免許税、司法書士報酬などが必要になります。

 

イオンでの買い物が5%オフ

イオン・マックスバリュー、まいばすけっとなどのイオングループの店舗での買い物が毎日5%オフ!

住宅ローンを契約した特典として、イオンでの買い物が毎日5%オフになる「イオンゴールドカードセレクト<イオンセレクトクラブ>」が発行されます。

“イオンならでは”の嬉しいサービスだね!毎日の買い物をイオングループですると、けっこうなお得感!。
WAONポイントもお得に貯められます。奥さんも喜ばせることができる、上手いサービスですね



 

イオン銀行住宅ローンの利用条件は緩め

利用できる人

借入時の年齢:満20歳以上満71歳未満

8疾病保障付・ガン保障特約付の場合は、満20歳以上満50歳未満

最終返済時の年齢:満80歳未満

所定の団体信用生命保険に加入できる健康状態の人

日本国籍を有する人・永住許可を受けている人

 

収入に関して

安定かつ継続した収入が必要となっていますが、収入は低めの設定!

給与所得者の人:6ヶ月以上勤務していること。

会社経営者・自営業の人:事業開始後3年を経過していること。

収入:前年度の収入が100万円以上自営業の人は所得100万円以上

 

申込から借入までの流れ

WEBから申込の場合、借入までの手続きは来店不要でも完了できます。

WEBから事前審査申込

事前審査申込ボタンをクリックし、必要事項を入力して送信。

借入可能額などが審査されます。

審査結果の連絡

数日中に事前審査の結果の連絡が、電話か郵送で行われます。

事前審査の結果は、通常3日から7日で出ます。

正式審査の申込

必要書類を用意し、マイページから正式審査を申し込みます。

必要書類は、マイページからアップロードするか、郵送で送ります。店舗での申込も可能です。

正式審査の結果は必要書類がすべてイオン銀行に到着してから、1~2週間程度で出ます。

契約手続き

融資が可能だと判断されたら、希望日時に契約手続きを行います。

契約時は、抵当権設定契約のために指定の司法書士さんが立ち会うことがあります。

店舗での契約手続きも可能です。

融資実行

開設したイオン銀行普通預金口座に、所定の日付で融資金額が入金されます。

 

申込書を提出してから借入れまで、約1カ月~1カ月半かかります。
受付状況や申込みの内容によっては、さらに時間がかかることもあるようなので、余裕を持って申し込まないと!



 

住宅ローン申し込みに必要な書類

住宅新築・増改築の場合の必要書類は

住宅ローン申込書 / 個人情報の取扱に関する同意書 / 団体信用生命保険に関する書類 / 火災保険に関する書類 / 口座開設書類

住民票の写し / 本人確認用書類 / 健康保険証

収入確認用書類

給与所得者の人は、源泉徴収票【前年分(1月から6月までは前年分および前々年分)】と課税証明書または住民税課税決定通知書【最新分】。

自営業・個人事業の人は、所得税の確定申告書および付属明細書【直近3年分】と所得税の納税証明書(その1、その2)【直近3年分】と個人事業税の納税証明書【直近3年分】。

物件に関する書類

建築・工事請負契約書 / 建築確認申請書 / 建築確認の検査済証 / 不動産登記簿謄本 / 土地の公図 / 地積測量図 / 建物図面・各階平面図 / 住宅地図または物件案内図

 

イオン銀行 住宅ローンについて まとめ

  • 保証料 無料 借入れ時も借換え時もお得
  • 一部繰上返済手数料 無料 借入後の返済もお得
  • ガン保障特約 ガンと診断されたらローン残高0円に(金利0.1%上乗せ)
  • 8疾病保障 万一の場合ローン残高0円に(金利0.3%上乗せ)
  • 365日・9時〜21時まで窓口で相談可能
  • イオンでの買い物が毎日5%オフ

ネット銀行並みの低金利で諸費用も低く抑えてくれてるおすすめ住宅ローン。

申し込み条件の収入に関しては「前年度の収入が100万円以上」となっていて、申し込みしやすい。(審査に通りやすいというわけではありません。)

こりゃ、「イオン銀行?知らないぞ?」なんて言ってられないな…
低金利もサービスも魅力的な住宅ローンでおすすめのひとつです!



 

公式ツイッター:

スポンサーリンク





-一押し!人気の銀行住宅ローン

Copyright© おすすめ住宅ローンまとめ|金利と特徴から比較【新規も借換も】 , 2023 All Rights Reserved.